
ゴム印の種類|住所印|小切手印・振込印|データ印|その他ゴム印|納期のご案内
ゴム印の種類

プラ台
透明なアクリルの台です。
握り手がついているので押しやすいのが特徴。
住所印や小切手印など多くのゴム印で使われています。
他のものに比べて安価なのも魅力。

親子印(フリーメイト)
主に住所印で使われる、セパレートタイプのゴム印です。
必要に応じて追加したり取り外したりできるため、様々な用途・シチュエーションに対応できるのが最大の魅力。
後に文字を変更する際も、その板だけをはり替えれば良いので経済的。
当店イチオシです。

浸透印
インクをつけることなく押すことができる、いわゆるシャチハタ式のゴム印。
連続で押す場合にとても便利。
また持ち運ぶ際にスタンプ台を携行する必要がありません。
もちろんインクは補充することが可能です。

のべ木
昔から使われている台が木材のゴム印ですが、現在は木ではなく
MDF(中密度繊維板)を使用しています。
ゴム印の大きさにあわせて台木を用意できるので、
大きいものから小さいものまで様々なサイズに対応できるゴム印です。
住所印
住所・社名・名前・電話番号などの情報をまとめたゴム印。領収書や請求書に押すもので、会社やお店の必須アイテムです。
■印面サンプル

小切手印・振込印
小切手印は、小切手や手形に押すゴム印です。住所・社名・代表社名を入れます。
振込印は、自身の銀行口座の詳細を入れて作ります。請求書などに押します。
※ 小切手印は浸透印で作ることができません。
■印面サンプル

データ印
円形で、中央の日付を変更することができるゴム印。上下のスペースに任意の文字を入れてお作りします。
■印面サンプル

その他ゴム印

様々なゴム印をご用意できます。ぜひ一度ご相談ください。
また、シャチハタ社、サンビー社の商品も取り扱っております。
納期のご案内
納期 : 3営業日(土曜日を除く)
(※寸法や数量によってそれ以上お時間を頂戴する場合がございます。)
★浸透印につきましては、当日お渡し可能な「特急サービス」がございます。詳しくはこちら。